スキンケア

【オルビスユー】3ヶ月間使用してみた感想♪【レビュー】

 

みなさんこんにちは!
遂に5月1日を迎え、令和元年に入りましたね。

筆者は今年の2月に入ったのと同時に、以前から気になっていた「ORBIS u (オルビスユー)」を愛用していました。

5月に入って、4ヶ月目に突入したのでこの機会にORBIS u (オルビスユー)をレビューしていきたいと思います。

ORBIS uって?

ORBISから製造、販売されている「30代からの分岐点エイジングケア」に着目したスキンケアシリーズのようです。

他にも美白に着目した「オルビスユー ホワイト」や、更なるエイジングケアを目指す「オルビスユー アンコール」というシリーズもあるようですね。

私が3ヶ月間使用したのは通常のスタンダードな「オルビスユー」シリーズです。

筆者はまだ20代ですが、早いうちからのエイジングケアをすることは全く損にはならないと感じています。

オルビスユーに出会ったきっかけ

私は10代の頃から、ORBISの化粧水と洗顔を愛用していました。

こちらの今も販売されているスタンダードなアクアフォースシリーズです。
いつも見ていた美容ブロガーさんの記事がきっかけでトライアルセットを購入したのですが、使用感を気に入りそれからずーっと長い間愛用していました。

私は保湿液のみ赤くなってしまう肌質だったので、美容液や乳液は他のものを使用していましたが、化粧水と洗顔フォームは必ずアクアフォースシリーズでした。

ちなみに、メイク落としもしっかりメイクした日はORBISさんのものを今でも愛用しています♪

私は肌はきちんと汚れを落とすのが本当に大事!だと思っていますので、オイルフリーでしっかり落としてくれるORBISのメイク落としは本当に大好きです。合わせて洗顔フォームを初めて使用してみた時の感動は今でも覚えています。

スキンケアをアクアフォースシリーズに切り替えてからというもの、ずっと目立った肌トラブルが起こることもなく、よくスキンケアについて友人から質問されることも多かったほど調子が良かったです。そして、20代に入りました…

経験がある方も多いと思うのですが、20歳を迎えたころから肌の調子が安定せず大人ニキビが額や顎にできたりと肌荒れを頻繁に起こすようになりました。

そういう時期だから、と様子を見ていたのですが食生活を変えてみたり、寝不足を改善したり、より丁寧なスキンケアを心がけていても、どこか乾燥しているなぁ…といった感じで、調子が戻ることはなく。

それからスキンケアジプシーになり、他のブランドのスキンケアシリーズを試したり、サプリメントを飲んだり、ケアし過ぎなのかも?と思い肌断食を実践してみたり、オーガニックなスキンケアを試してみたりと色々実践しましたが、以前のようになんだか最近肌の調子がいいかも?…と感じる日々は中々訪れず。新しいスキンケアを試して少しの間は良くなっても、また数週間も経つと肌荒れ…といった感じでした。

また私の場合、油分が多いクリームなどを試すといつもニキビができてしまうこともあって、結局いつもさっぱりめのORBISのアクアフォースシリーズの洗顔フォーム&化粧水+他のブランドの美容液or乳液に戻っていました。仕事の疲れや10代の頃の肌質とは違うせいもあってか凄く良い!という訳ではないのですが、やっぱりこれが私の場合は一番安定するなぁ…という感じでした。

それから肌悩みが改善されないまましばらくの時間が経過し、たまたま見た広告でORBISから新しく「オルビスユー」というスキンケアシリーズが出たというのを知りました。

ですがキャッチフレーズが「30代からの分岐点エイジングケア」ということや、値段も今までの物よりも高くなってしまうこともあって、少し購入を躊躇っていました。まだ早いかな?と…。

しかし、新しいスキンケアを試してみたい気持ちと、ORBISは長い間愛用していて信頼性があったこと、またエイジングケアは早ければ早いほどいいよね!との考えに至り、オルビスユーの購入に踏み切りました。

私が購入したところ

私はAmazonのORBISショップから購入しました。

今治抗菌タオル付きで、洗顔フォーム、化粧水、保湿液の3セットのものです。

私はAmazonをよく利用するのでこちらから購入しましたが、ORBIS公式オンラインストアでは度々キャンペーンをやっていてお得になっていたり、詰め替えようセットやトライアルセットなども購入できるので、公式ストアでの購入もオススメです。特に他のORBISの製品を購入する方は、ポイントが付与されたり返品・交換の対応やサンプルなども貰えたりするので、こちらで購入した方がお得かも知れません。

 

(ORBIS 公式オンラインストア)

実際に3ヶ月使用してみて…

さて、箱の中身を開けてみるとこんな感じです。

ちなみにパッケージの箱には開けるたびにその製品の特長や想いなどのメッセージが記載されていて、読みながら開封するのも楽しいです。これからオルビスユーでスキンケア頑張るぞ!という気持ちにさせてくれます。

(ここからは実際の使用感のレビューになります!)
まず洗顔フォームですが、流石オルビス!という泡立ちです。洗顔ネットで泡立てると少量でも、モコモコの泡を作ってくれます。洗い上がりはアクアフォースシリーズのようなさっぱりとした洗ったぞ!という感じではなく、適度に肌の油分を残す優しい仕上がりで(お?これは期待できそう…)と感じました。

最初の印象としてはまずまずですね。

次に化粧水ですが、私的にはこの化粧水が3ヶ月間オルビスユーを使用し続けるきっかけになったというくらい良いものでした。

まずテクスチャーはとろみがあって、手から液垂れするようなこともありません。顔表面にのせると重たい感じもなく、直ぐに肌に浸透される感じがありました。とろみがあるテクスチャーのおかげで、顔のマッサージも同時に行えます。

どうやら、このとろみの正体は化粧水の構造によるものみたいです。
ORBISによると、美容成分を内包したローションが肌に触れた瞬間弾ける構造になっているそうで、これがとろみの正体のようですね。

そして、この化粧水の構造こそがコストパフォーマンスの良さに直結しているなぁ、と感じました!何故なら少量でもよく伸びるのであまり多く液を出す必要がないからです。

アクアフォースシリーズの化粧水は勿論オルビスユーシリーズより安価だったのですが、水のようなテクスチャーなのでパシャパシャと出して大体1か月経過する前にはいつも使い切ってしまっていました。(使い方にもよるとは思いますが、私の感覚では大体3週間ほどで使い切ってしまう…。)

ですが、なんとオルビスユーの化粧水は私の場合は2ヵ月も持ちました!

これは大体の比較ですがアクアフォースシリーズの化粧水を2ヵ月感使用するのと同じくらいのコストパフォーマンスになります♪(実質化粧水に関しては前と大差ない金額になるということ!)

これは化粧水の使用感も含めて、本当に良いところだと感じます。

そして、保湿液ですが…

以前に使用したアクアフォースシリーズの保湿液は前述したように私の肌質に合わず赤くなってしまったので、それ以来購入することはありませんでした。

しかし、オルビスユーの保湿液は赤くなったりヒリヒリすることもなく、またしっかりと保湿してくれるので夜のスキンケアでオルビスユーシリーズをトータルで使用すると、翌朝も肌がしっとりしてくれています。

実際の保湿液の見た目はこんな感じです。

しっかりと肌表面のフタをしてくれるのに、ベタつくこともないのでオールシーズンで使える保湿液だと感じました。

今までは全てのスキンケアの工程を1つのシリーズで行う、ということがあまりなかったのですが、オルビスユーは本当にこのシリーズで十分なスキンケアという感じがします。

実際、オルビスユーを使用してから目立った肌荒れもなく、とても安定しています!ありがたいことに、以前のように肌を褒められるようにもなったり…(´;ω;`)

あまり化粧品を色々試したり、買い込むタイプではないのでいつも製品についてよくリサーチする+今までの自分の経験を考慮してから購入に踏み切るのですが、オルビスユーは本当に試してみて良かったと感じています。

これからも気になったスキンケアは試していきたいな~とは思っていますが、今の私の定番のスキンケアはオルビスユーシリーズです。

愛用して4ヶ月目に突入しますが、これからまだまだ、オルビスユーシリーズのお世話になることと思います♪

ではでは、この辺で「ORBIS u (オルビスユー)」を3ヶ月間使用してみたレポートを終了したいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました!


「Dr.Oral BIO-AP40 ホワイトニングパウダー」を1ヶ月試してみて【レビュー】 皆さんこんにちは。 今回は歯の健康とホワイトニングのために私が1ヶ月使用した「Dr.Oral BIO-AP40 ホワイトニ...